この記事には広告やプロモーションが含まれています。
CATEGORY

危険生物

カミツキガメは加藤英明先生が大好きな亀!噛む力が強い!ペットにできる?

最近は、「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」などのテレビ番組でも、紹介されることがおおくなりました。静岡大学の加藤英明先生が、楽しそうに巨大なカミツキガメを手づかみで持っている映像が印象的です。その生態や大きさ、寿命、ペットとして飼育できるかなどを調査していきます。 生態 爬虫類のカミツキガメ科です。背甲の甲板には凸凹の盛り上がり(キール)がやや発達しますが、ワニガメほどではないです。夜行性です […]

ワニガメは加藤英明先生が大好きな亀!噛む力が強い!絶滅の危機?ペットにできる?

見るからに強そうな亀です。最近は、「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」などのテレビ番組でも、紹介されることがおおくなりました。静岡大学の加藤英明先生が巨大なワニガメを手づかみで持っている映像が印象的です。その生態や大きさ、寿命、ペットとして飼育できるかなどを調査していきます。 生態 ワニガメは爬虫類のカミツキガメ科です。頭が大きいですね。 甲は褐色から暗灰色です。背甲の甲板には凸凹の盛り上がり( […]

「ヒョウモンダコ」は美しいタコ!擬態や飼育についても

ヒョウモンダコについてです。私は海の近くに住んでいるのですが、先日、漁協へ行くと、「ヒョウモンダコを見つけたら触らずにご連絡ください。」というポスターを見かけました。ということで、今日は毒をもつこの美しいタコをご紹介しましょう。飼育している水族館も! 生態 英語ではBlue-ringed-Octopusです。軟体動物の一種です。他のタコと同様に体色を変化させることが出来ます。 大きさ ヒョウモンダ […]

「ゴマモンガラ」その生態や危険性は?味はイケる?

海の中にはたくさんの危険生物がいます。海の危険生物と聞くと、サメ!という印象が強い方が多いかとは思いますが。(映画の影響なのかな?)。スキューバダイビングでサメよりも恐れている生物は『ゴマモンガラ』(モンガラカワハギの仲間も)です。魚なのですが、なぜサメよりも恐れているのか!今日はその生態などついてご紹介しましょう。 生態は? ゴマモンガラはモンガラカワハギ科です。英語ではTitan trigge […]

ハブクラゲは猛毒がある。生息地と時期などをご紹介!

私は海が大好きなのですが、今一番行きたいところは沖縄!!海が大好きなのに沖縄にはまだ行ったことがないという…。行きたいがために旅行雑誌や、ネットで沖縄のことを調べる日々がとても楽しいです。ですが、沖縄の海にはとても恐ろしい生物がいました。その名も『ハブクラゲ』。いかにも危なげな名前ですね。透明で海上からはとても見つけづらいです。さらにはクラゲは泳ぎが苦手なものが多いのですが、ハブクラゲは泳ぎが得意 […]

アンボイナガイの生態や生息地は!どうやって捕食する?

皆さん、海へ遊びに行かれる際、危険生物がいるかも?と思いながらお出かけしますか?私は海が大好きなのですが、まったくそんなことを考えずに遊びに行っていました。しかし、意外とたくさんの危険生物が潜んでいるのです。海の危険生物と聞いて、だいたい思い浮かぶのはサメとか(実際に海水浴場で見かけることはほとんどありませんが)ですよね。ですが、とても危険な貝がいるのです。貝?と思ったかもしれませんが、今日はそん […]

エイ徹底検証!毒があって危険!?刺されたらどう対処する!?マンタとの違いも検証

私たちが遊ぶ海には意外と危険な生物がたくさん潜んでいます。彼らはわざと私たちに危害を加えようとしているわけではありませんが、私たちに知識がないと思わぬ事故につながりかねません。そこで今日は、結構、スキューバダイビングなどで遭遇するかもしれない、「エイ」についてご紹介しましょう。 生態は? エイ(英語ではray)とは軟骨魚類のうち、鰓裂が体の下面に開くものの総称です。鰓裂が側面に開くサメと区別されま […]

最強の猛毒を持つイモガイに注意!刺された時の対処法や生態は?

先日、海岸で2歳の息子と貝拾いをしていました。巻貝の貝殻がたくさんあり、どれも小さく可愛らしいのばかりだったのですが、ふとなんという貝か気になったので、息子と帰って図鑑を見ることに。拾ったのは貝殻だったのですが、図鑑にはとても危険な貝が載っていました。その一つが「イモガイ」(英語ではCone shell)。こいつは結構つわものでして。出来れば出会いたくない危険生物です。さらに、似たような色や形をし […]

カツオノエボシ(電気クラゲ)の生態や生息地は?

みなさん、カツオノエボシ(英語ではPhysalia physalis)という生物を知っていますか?別名は電気クラゲです。名前からは想像つかないと思いますが、見た目が綺麗です。でも猛毒を持つ生物なのです。今日はそんなカツオノエボシをご紹介しましょう。 電気クラゲと呼ばれる由来は? カツオノエボシの名前だけ聞くと、「カツオと付いているので魚かな?」と思いますが、ヒドロ虫の群体です。その姿と刺された際の […]

死亡事故も…○○に集まる習性がある鮫より危険な「ダツ」の正体とは??

私は海の世界が大好きで海遊びを色々します。海は楽しい反面、危険なことも盛りだくさん。だいたい、海の危険生物といえば、鮫を思い浮かべる人が多いと思いますが、それよりも危険な生物がいました。それは「ダツ」です。それって魚の名前?と、初めて知った時、名前からは何も想像出来ませんでした。ですが、海が好きなら知っておくべき魚だったのです。今日はどういう魚かご紹介しましょう。 どんな魚?生態は? ダツ科です。 […]