今回はフクロウやミミズクの名前のおすすめランキングを紹介します。文鳥やインコなどはペットとして有名ですが、フクロウやミミズクを飼う人はそれに比べると圧倒的に少ないため、ネットでその名前を調べようとしても情報量がかなり少ないです。その名前付けで困っているみなさんがこの記事を参考にして少しでもお役に立てれば私としては幸いです。また、名前のおすすめランキングだけでなく、様々な名前の付け方や覚えさせ方についても解説していますので、是非そちらもご覧ください。
名付けのコツ
フクロウやミミズクは日中は木の枝の上でじっとしていて、夜になると「ホーホー」と鳴いているというイメージがありますね。名前をつける前にまず、どんな動物かを知っておきましょう。「留鳥」で、同じ地域で一年中過ごしており、基本的に季節によって移動をしません。夜間に少ない羽音しか出さずに飛んで小動物を捕まえます。あまり音を出さずに飛べるのは、その羽が特殊な形になっており消音効果があるためです。具体的にどのような名前の付け方があるのかを紹介します。まずはその生息環境から名前をつけるという方法があります。野生の場合、フクロウの種類によって生息環境は違います。メンフクロウやアフリカオオコノハズクはアフリカ大陸に生息していますが、インドオオコノハズクはインドやパキスタンなどの南アジアで、ニシアメリカオオコノハズクは北アメリカ大陸です。生息地域の国の言語や伝統文化からつけるのもいいですし、生息環境の特徴(湿地や気温、森など)からつけるのもありです。次に、同じ種類でもその子にしかない特徴はたくさんあります。例えば、垂れ目だったり、甘えてくる性格の子もいれば静かで大人しい子もいたりと十人十色です。その子にしかない特徴から名前をつけてあげることでオンリーワンで特別な感じが出ます。また、ペットの名前ランキングからつける。毎年主に犬と猫を対象としたペットの名前ランキングが発表されます。何という名前のペットが一番多いかを動物と性別ごとに掲載してあります。名前を決めようとしている動物のランキングがなくても、犬や猫の名前ランキングは十分参考になると思います。
フクロウ、ミミズクはどんな名前が多い?ランキングも!
お待たせしました。ここからは男の子編、女の子編、番外編に分けてランク付けしています。それぞれの名前に軽く説明もつけていますのでそれも是非参考にしてください。フクロウやミミズクは見るからに目が大きくてモフモフしているので、カワイイ名前が多いです。また、空に関連する名前も人気ですし、颯爽と飛んでいることからつけることもあります。
オスの場合の名前
さっそくフクロウやミミズクのオススメの名前ランキングを発表します。まずはオスから!
1位 翼(エル)
その象徴の一つでもある翼。厚く大きな翼を広げて飛んでいる姿は唯一無二です!また、翼はフランス語でエルと言います。翼よりも短く言いやすいためエルもおすすめします。
2位 シーク(seek)
シークは英語で「探す、求める」と言う意味です。フクロウは夜行性ですが実は昼間も飛んだり狩りをしたりします。瞬きをほとんどしないあの大きな目で獲物を探す姿が連想されて、とてもかっこいいです。
3位 そら(スカイ)
フクロウやミミズクはじっとしているイメージがあると思いますが、実は意外と飛び回ります。そのため大空
を羽ばたくように大きく育ってほしいという意味も込められています。
4位 チコリー
野菜や果物から名付けるのもいいです。白くって丸っこい形がチコリーと似ています。また語感もしっくりきて可愛いです。
5位 アウル(owl)
アウルというのは英語で「フクロウ」という意味です。「そのまんまかよ」と思うかもしれませんが、覚えやすくてかっこいい名前です。
6位 綿あめ
白くてモフモフしている子ならぴったりです。ほかにも、「大福」もいいでしょう。食べ物やお菓子の名前からとるのもいいです。
7位 レオ
犬の名前ランキングでも上位にいる人気の名前です。ラテン語で「ライオン、獅子座」という意味でローマ教皇の名前の一部にも使われたりしています。ライオンやローマ教皇などのように、屈強で頼もしい雰囲気を醸し出してくれます。
8位 グレア(glare)
グレアは英語で「睨む」という意味。昼夜問わずに獲物を探して、見つけた獲物は逃しません。まさに「睨む」という言葉が合っているのではないでしょうか?
9位 りゅう(留)
言わずもがな名前の響きはかっこいいですし、とても覚えやすく言いやすい名前だと思います。また、留まるという意味も込められていて他の鳥に比べてじっとしていることが多いのでぴったりです。(ちなみにフクロウは留鳥という区分で分けられます。)
10位 レイ(玲)
皆さんも一度は聞いたことのあるかっこいい名前の一つだと思います。「玲」という漢字は日本では人名用漢字として認められています。漢字の意味は『玉の鳴る音、玉のように美しい』です。
メスの場合の名前
オスでもさわやかでかっこいい名前が並びました。一方、メスの場合はいかがでしょうか?さっそく見ていきましょう。
1位 里芋
里芋と茶色でコロコロとした姿が似ています。野菜や花から名付けると可愛いです。
2位 きなこ
その典型的な体の色がきな粉のような色をしていることから、名前として大変人気です。また、きな粉のように和菓子に使われる食べ物からつける人も多いです。
3位 ポエム
夜に鳴き声を聞いていると、文学的な気持ちになってきます。他にも一葉など作家から名付けるのもいいです。
4位 こむぎ
その体の色はきな粉だけでなく「小麦色」とも表すことができます。また、一番似合うであろう季節の秋に小麦は実るため「秋」繋がりでもあります。
5位 マカロン
人気のお菓子です。ちょっとフワフワした感じがいいですね。
6位 くるみ
『くるみ割り人形』と言う有名な曲がありますがこの曲はバレエ音楽に分類されます。バレエというと「上品で美しい」というイメージがありますよね。名前の響きも可愛いですが、意味合いとしても非常に良い名前です。
7位 アロハ
私が今一番推している名前です。みなさんもご存知の通りハワイ語で、意味は「愛、思いやり、心地よさ、喜び」など様々です。こんなに感じの良い言葉がたくさん詰まった名前、素敵だと思いませんか?
8位 ルナ
ルナはローマ神話の月の女神の名前です。フクロウやミミズクは基本夜に活動しますし、みなさんのイメージとしても夜のイメージが強いのではないでしょうか。月明かりにぼんやりと照らされる姿が連想されてとてもおしゃれです。
9位 ニコ
例えば、仕事から疲れて家に帰ってきたときに愛するフクロウやミミズクが待っていてくれて思わず笑顔になる。そんなフクロウやミミズクを飼っている方ならこういう経験は必ずあると思います。そんな風に『自然と笑顔になれる存在』という意味を込めた名前です。
10位 フク(福)
この名前は男の子にも女の子にもおすすめできます。フクロウの『フク』から撮った名前ですが、『福』とも捉えることができ縁起の良い名前とも言えます。
個人的にユニークな名前おすすめランキング
ある程度ユニークな名前をつけてみてはいかがでしょうか。ここで紹介するのは数ある中でもペットにつけるのにふさわしいであろうものを集めました。
1位 秀吉、綱吉など
意外にも歴史上の人物から名前をとるケースは多いです。その中でも特にフクロウやミミズクに合うのが秀吉と綱吉です。綱吉は生類憐みの令を出した無類の動物好きですし、秀吉はフクロウのようにじっとして動かない性格です。もし好きな歴史上の人物がいれば名前を取ってみるのもいいですね。
2位 ホウ
鳴き声から取った名前です。少し発音しにくいですが、その鳴き声が好きな方や、他と名前が被りたくない方におすすめです。
3位 ガフール
皆さんは『ガフールの伝説』という映画をご存知でしょうか?フクロウたちの冒険と戦いを描いた小説を元にしたアメリカとオーストラリアの合作です。フクロウが主役の映画なんてこの作品だけですし、映画内ではめちゃくちゃかっこよく描かれています。一度見てみることをおすすめします。そうすれば、この名前を付けようとより一層思うはずです。(ちなみに私がフクロウを飼うとしたら、この名前をつけます)
4位 ソフィア
北欧の女の子によくある名前です。清楚で可愛らしい名前ですがフクロウやミミズクに合う理由はそれだけではありません。実はフクロウは『森の哲学者』という異名があり、哲学者は英語でphirosophia(フィロソフィア)と言います。この名前なら可愛いだけでなく賢明の意も込められますよ。
5位 博多
好きな地名から名付けるのもいいです。
そもそも名前を覚える?
フクロウやミミズクはインコやオウムに比べて鳴く頻度が低いです。また多くのペットとして有名な動物たちと比べてみてもかなり低いです。そもそも名前を覚えて鳴くなどの何らかの反応を見せてくれるのか不安な方も多いと思います。そもそも懐くことはかなり難しいです。ただ慣れることはできます。フクロウは単独行動を好む生き物です。ただし、例外があります。それは雛の頃から共に過ごした飼い主の場合です。鳥類は動物の中でも愛情を強く持つと言われています。そのため異常に飼い主に甘えてくることがあります。ただ飼うからにはやはり名前を呼んで反応してくれるようにはなりたいという方がほとんどだと思います。
正しい名前の覚えさせ方では実際にどうすれば名前に反応してくれるのでしょうか。方法は意外と単純です。いくつか紹介します。
- ご飯や出かける時など事あるごとに名前を呼ぶ。
- 餌を与える際に名前を連呼する。最初のうちは何も反応しないが、慣れてきたら名前を呼んで何らかの反応をした時だけ餌をあげるようにする。
- 一緒に遊んでいる時は名前を呼んでたくさん甘えてあげる。
これら以外にも飼い主によってそれぞれ覚えさせ方は違ったりします。いろいろな方法を試してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。「こういう名前もあるんだ」と思った方も多いのではないでしょうか?もちろんここで紹介した名前をそのまま付けるのもいいですし、参考にして他のを付けるのもアリです。ただ名前というものはどんなペットでも一生それで飼い主さんと暮らしていくことになります。そのため安易に考えると、後から考えた時に「こっちの方が良かったな」と思って変えようとしても、一度覚えてしまった名前を忘れて新しいのを覚えようとすることはかなり厳しいです。(どんな動物でも)また、飼い主自身もある日突然名前を変えてしまうと間違いなく変な感じがすると思います。だからこそ、その子のことを想って十分に考えた上で名前をつけて一生可愛がることが大切だと思います。