一見、池の中にある岩石のように見えるマタマタです。亀の中でも、動物園や水族館で人気です。ちょっとゴツゴツしているけど、ペットとして飼育できるのでしょうか?なつくのでしょうか?気になるので、調べていきます。また、その生態や大きさ、寿命なども調査していきます。
生態
首を伸ばして、鼻先を水面から空気中に出して呼吸をしています。
Fringed turtle (Chelus fimbriatus) in the aquarium breathing air. 出典:123rf
爬虫類のヘビクビガメ科です。英語ではMata-mataです。甲羅にはキールと呼ばれる筋状の盛り上がりが発達しています。ゴツゴツした岩石に枯れ葉がくっついているように見えます。池の中に落ちている枯葉や岩石に擬態しています。河川や池の中の岩や流木、落ち葉の下に隠れていることが多いです。頭は長く大きいため、甲羅の中に引っ込めることができません。頭には突起があり、枯れ葉のように見えます。
生息地。
ecuador, Cuenca – december, 2018 old city of conquistadors in Latin America, streets. 出典:123rf
南アメリカ大陸のエクアドルや、ガイアナ、コロンビア、ブラジル、ペルー、ボリビア、ベネズエラなどに生息しています。水棲の亀で、アマゾン川やオリノコ川流域の河川や池に生息しています。ほとんど水中で生活し、長い首を伸ばして、口先だけ水面上に出して呼吸をします。甲羅干しも浅瀬でします。
大きさ
Image of freshwater exotic turtles Matamata. 出典:123rf
マタマタは大きい個体になると甲長45cmほどになります。体重は15kgほどになります。オオヤマネコ属のボブキャットも体重15kg程度と同じくらいの重さなので、マタマタも亀とはいえ、かなり大きいですね。
餌は?
Matamata – Chelus fimbriatus, turtle. 出典:123rf
マタマタは動物食が強く、小魚などを餌として食べます。長い首で小魚に近づき、吸い込むように食べます。噛まずに餌を飲み込みます。
寿命
The Mata Mata Is A Freshwater Turtle Found In Wetlands. 出典:shutterstock
マタマタの寿命は野生では10年ほどといわれています。飼育下では、大事に飼育すると15年ほど生きることもあります。
なつく?
マタマタは動物食傾向が強い亀の割には、性格が穏やかです。
手のひらの上でじっとしている 出典:shutterstock
飼い主に懐いて、手のひらの上で首を伸ばして大人しくしています。そのため、アクアリウムで育てると、なつきます。餌をあげると、口を伸ばして幸せそうな表情に見えます。
ペットにできる?
マタマタは大型の水槽のアクアリウムでペットにすることができます。基本的には単独飼育となります。動物食の亀なので、小魚との混泳はできません。飲み込めないほどの大きさの魚であれば混泳できます。
動物園や水族館で見れる?
上野動物園や、いしかわ動物園、愛媛県立とべ動物園、東山動植物園、サンシャイン水族館などで、マタマタを見ることができます。
静岡大学で加藤英明先生も研究している。
Fringed turtle (Chelus fimbriatus) in the aquarium breathing air and cichlid fishes (Andinoacara rivulatus) 出典:123rf
静岡大学の加藤英明先生の研究室でもマタマタを飼育しており、時折、一般公開しています。子供向けに研究室見学を実施して、マタマタなどの亀の授業もしているようです。
まとめ
マタマタは南米にのアマゾン川やオリノコ川流域に生息している亀でした。
岩や落ち葉のようで、首も長かったです。アクアリウムで飼育でき、比較的、なつく亀でした。動物園や水族館でも人気の亀です。
仲間の生き物たち ヒョウモントカゲモドキの色の種類!そのモルフをご紹介!鮮やかにするためには?
レオパードゲッコー、またの名をヒョウモントカゲモドキ。ヒョウ柄の模様がオシャレで可愛いですよね。レオパと聞くとこのヒョウ柄をイメージする人が多いと思いますが、ヒョウ柄ではないレオパがいることをご存じでしょうか。これはたくさんの「モルフ」(品種)が存在する爬虫類であり、モルフによって色や模様が大きく異なります。モルフによるカラーバリエーションの豊富さもまたその魅力の一つなんで […] うさぎの耳はなぜ長い??耳掃除や冷たい理由!!耳で感情は分かるの?
ウサギといえばまず長い耳を思い浮かべます。それは一番のチャームポイントでもあるからです。でも、なぜ耳があんなに長くなったのでしょうか?また、目と耳を動かしている場合が多いのです。耳の動きはどのような感情を表しているのでしょうか?その他にも、そのような耳についてあらゆる情報を調べてみました。
耳が長い理由
A closeup of a cute bunny […] オウムガイがかわいい。アンモナイトとの違いは?飼育や水族館は?
4億年以上前から生息し、生きた化石として知られるオウムガイ。巻貝みたいだが、実はタコやイカの仲間だって知っていただろうか?そう言われれば確かにちょっとイカっぽい顔。アンモナイトの子孫でしょ?って言ってるそこの人。似てるけど別の種類なんですよ。そんなオウムガイ(英語ではNautilus、漢字では鸚鵡螺)にスポットライトを当ててみた!
生態と特徴
出典:PIXTA
[…] 名前によらず可愛いアードウルフの生態調査!動物園では見れるの!?
アフリカ大陸のサバンナや森林にはさまざまな動物たちが生息しています。皆さん、食べ物を探すのが忙しいでしょうが、このアードウルフ(英語ではAardwolf)はちょっと変わった食生活をしています。他にもどんな生態があるのか?調べてみました。
どんな動物?生態は?
南アフリカのサバンナを歩いている 出典:shutterstock
アードウルフは草原やサバンナにい […] オオサンショウウオは絶滅の危機!両生類で世界最大?夢に出ると縁起がいい?
両生類のオオサンショウオ(英語ではJapanese giant […]