この記事には広告やプロモーションが含まれています。

マタマタは岩や枯れ葉のように見える!首も長い!なつく?

一見、池の中にある岩石のように見えるマタマタです。亀の中でも、動物園や水族館で人気です。ちょっとゴツゴツしているけど、ペットとして飼育できるのでしょうか?なつくのでしょうか?気になるので、調べていきます。また、その生態や大きさ、寿命なども調査していきます。

生態

首を伸ばして、鼻先を水面から空気中に出して呼吸をしています。

Fringed turtle (Chelus fimbriatus) in the aquarium breathing air.
Fringed turtle (Chelus fimbriatus) in the aquarium breathing air. 出典:123rf

爬虫類のヘビクビガメ科です。英語ではMata-mataです。甲羅にはキールと呼ばれる筋状の盛り上がりが発達しています。ゴツゴツした岩石に枯れ葉がくっついているように見えます。池の中に落ちている枯葉や岩石に擬態しています。河川や池の中の岩や流木、落ち葉の下に隠れていることが多いです。頭は長く大きいため、甲羅の中に引っ込めることができません。頭には突起があり、枯れ葉のように見えます。

生息地。

ecuador, Cuenca – december, 2018 old city of conquistadors in Latin America, streets. 出典:123rf

南アメリカ大陸のエクアドルや、ガイアナ、コロンビア、ブラジル、ペルー、ボリビア、ベネズエラなどに生息しています。水棲の亀で、アマゾン川やオリノコ川流域の河川や池に生息しています。ほとんど水中で生活し、長い首を伸ばして、口先だけ水面上に出して呼吸をします。甲羅干しも浅瀬でします。

大きさ

Image of freshwater exotic turtles Matamata. 出典:123rf

マタマタは大きい個体になると甲長45cmほどになります。体重は15kgほどになります。オオヤマネコ属のボブキャットも体重15kg程度と同じくらいの重さなので、マタマタも亀とはいえ、かなり大きいですね。

餌は?

Matamata – Chelus fimbriatus, turtle. 出典:123rf

マタマタは動物食が強く、小魚などを餌として食べます。長い首で小魚に近づき、吸い込むように食べます。噛まずに餌を飲み込みます。

寿命

The Mata Mata Is A Freshwater Turtle Found In Wetlands. 出典:shutterstock

マタマタの寿命は野生では10年ほどといわれています。飼育下では、大事に飼育すると15年ほど生きることもあります。

なつく?

マタマタは動物食傾向が強い亀の割には、性格が穏やかです。

手のひらの上でじっとしている 出典:shutterstock

飼い主に懐いて、手のひらの上で首を伸ばして大人しくしています。そのため、アクアリウムで育てると、なつきます。餌をあげると、口を伸ばして幸せそうな表情に見えます。

ペットにできる?

マタマタは大型の水槽のアクアリウムでペットにすることができます。基本的には単独飼育となります。動物食の亀なので、小魚との混泳はできません。飲み込めないほどの大きさの魚であれば混泳できます。

動物園や水族館で見れる?

上野動物園や、いしかわ動物園、愛媛県立とべ動物園、東山動植物園、サンシャイン水族館などで、マタマタを見ることができます。

静岡大学で加藤英明先生も研究している。

Fringed turtle (Chelus fimbriatus) in the aquarium breathing air and cichlid fishes (Andinoacara rivulatus) 出典:123rf

静岡大学の加藤英明先生の研究室でもマタマタを飼育しており、時折、一般公開しています。子供向けに研究室見学を実施して、マタマタなどの亀の授業もしているようです。

まとめ

マタマタは南米にのアマゾン川やオリノコ川流域に生息している亀でした。

岩や落ち葉のようで、首も長かったです。アクアリウムで飼育でき、比較的、なつく亀でした。動物園や水族館でも人気の亀です。

仲間の生き物たち

  • 冬の味覚アンコウ。予想をはるかに超えるオスのストーリーが切なすぎる… 寒い時期になってきました。そんな季節にはお鍋!色んなお鍋がありますが、私は鮟鱇鍋が好きです。あのぷりぷりとした身と、濃厚な肝。美味しいですよね。今日はそんな冬の味覚のアンコウついてご紹介しましょう。 どんな魚?よく知られている生態 Blue plastic containers with catch of sea lobster, redfish and […]
  • ヒョウモントカゲモドキの名前おすすめは?ランキングも紹介!英語を使うとカッコイイ これからペットを飼う人が悩むこと、それは名前です。特に、犬や猫よりマイナーなエキゾチックアニマルになると余計にどういう名前がいいのかわからないのではないでしょうか。この記事ではエキゾチックアニマルの中でも人気が高いヒョウモントカゲモドキの名付け方をご紹介します!そのコツやおすすめの名前ランキングも載せておきますので、レオパの命名の参考になさってください! 名付け方のコ […]
  • シロフクロウ!ハリーポッターで人気。値段や飼育法は? 私が子どものころ、大流行した本がありました。それは少年が、魔法学校に入学し、いくつもの試練を乗り越えていく話。初めて本屋さんで本を予約し、学校が終わったら一目散に本を受け取りに行き、次の日に学校があるにも関わらず夢中で読みふけったものです。その本というのが、「ハリーポッター」。シリーズ通して大人気で、映画も公表でしたね。ポッタリアンという言葉も生み出された世界的なベストセラ […]
  • 幹之メダカ(フルボディ)の生態や魅力、値段!お迎えするために養殖販売店まで行ってきた! 最近は改良メダカをペットとして自宅で育てることが流行っています。その品種の中でも幹之(みゆき)が一般的で人気です。シンプルなようで、全体の白い輝きが美しく、まるでダイヤモンドのようです。その魅力にはまる方が続出です。それを飼育するために養殖販売店まで買いに行きました。その生態や値段も気になりますね。 養殖販売店に買いに行く 夕暮れ 埼玉県入間市にある養殖販 […]
  • キモっ!!スカシカシパンってウニなの?甘食のようなその正体とは!? 私は海の近くに住んでいるのですが、夏になると潜り漁が解禁になります。先日ご近所さんからウニをたくさんいただき、丼にして食べました。それはもう美味しくて。もらったウニには色んな種類のウニがいて、なんとなく気になってちょっと調べてみることに。そしたら、ウニに全然見えないウニが!ご近所さんからもらったウニの中には入ってなかったのですが、今日はそんな変わり者ウニの「スカシカシパン」 […]