この記事には広告やプロモーションが含まれています。

世界三大珍獣「オカピ」って何者?ズーラシアが日本初◯◯!動物園にいる?

オカピという動物を知っているだろうか。それはジャイアントパンダ、コビトカバと共に、世界三大珍獣のひとつといわれている。動物園で見たことのある人も多いだろう。実は結構歴史の深い哺乳類の大先輩だった。生態や生息地、絶滅危惧種であることなどを調べていきます。

どんな動物?生態は?

an okapi forest girrafe standing in the forest eating bgreen tree leaves. 出典:123rf

まずは、どんな動物なのか?紹介しよう!英語ではOkapiです。警戒心が強く、野生での生態については詳しく分かっていないが、飼育下で繁殖もあり、そこそこ解明されている。

世界三大珍獣のひとつ

オカピのどの辺が珍獣なのかというと、やっぱり、一見地味目な色合いと思わせておきながら、お尻と手足がゼブラ柄、というファッションからだろう。「森の貴婦人」という異名も持つらしい。

シマウマの仲間かと思ったら違った

オカピが発見されたのは、1901年のことで、イギリスの探検家ハリー・ジョンストンがコンゴ共和国(当時のベルギー領)で先住民族のピグミー族より彼らが「オカピ」と呼ぶその存在を聞いた。オカピとは彼らの言葉で「森の馬」を意味する。実物にはなかなかお目にかかれないので、ピグミー族の説明するその外見の一部から、最初は新種のシマウマと考えられた。ところがその後、足跡から蹄が二つに分かれているのが分かり、馬の蹄の特徴と違うので、シマウマじゃないらしい、ということになり、その後頭蓋骨なども研究した結果、キリンの仲間であることが判明した。このあたりが、オカピが世界三大珍獣のひとつとなる理由である。偶蹄目キリン科オカピ属に分類されている。…と、分かってもやっぱりシマウマがレオタード着ているようにしか見えない。尚、現在のキリン科はキリンとオカピだけである。

オカピがキリンに似ているところ

  • 蹄が二つに分かれている。(シマウマは蹄が分かれていない)
  • オスの頭には、キリンより小さいが、軟骨が皮膚で覆われたツノが二つある。
  • キリンと同じような長くて青黒い舌を持つ。その長さ40cmほどでちょい怖。
  • 歩くときに胴体の同じ側面にある脚を同時に出すというややこしい歩き方をするところもキリンと同じ。行進の時に右手と右足一緒に出す、みたいなやり方。
  • 頭骨の形も似ている。
  • 遺伝子も似ている。
多摩動物公園で飼育しているキリン

あと色が独特、というところも似ている。オカピとクアッガも似ています。

生きた化石

オカピは、結構昔からいて、人が全然猿だった1000万年くらい前からその姿はほとんど変わっておらず、「生きた化石」といわれている。その頃からずっと変わらず密林で暮らしていたオカピの一部が草原の生活に適応するように進化したのがキリンだと言われている。オカピとキリンは、11~12万年前に共通祖先から分化したと考えられている。つまり、オカピはキリンの仲間どころか、キリンの祖先といった方が近いのだ。

生息地は少ない

中央アフリカのコンゴ民主共和国東部の多雨林地帯が生息域で、オカピは主に単独で生活する。キリンの様に集団で群れを成すことはないが、オスメスのペアや親子で過ごす期間もある。暗い森よりも若い低木の茂る明るい地域を好む。オカピの特徴のシマウマ柄は、生息する密林の下生えのなかで保護色になっている。

絶滅危惧種となる原因は?

もともと生息地も限られ、環境破壊の影響を受けやすいとしてIUCNのレッドリストで準絶滅危惧に指定されていたが、2013年には絶滅危惧IB類(EN)になってしまった。ウガンダではすでに絶滅した。レアメタルなどの鉱山開発のため、森林が減少し、また、道路建設のため生息域が分断されたことが原因です。アフリカ大陸でも環境問題が進行しています。

大きさ

Okapies are the only live relatives of the giraffes that still exist. 出典:PIXTA

体長は1.9~2.5mで大きめな馬くらい。雄より雌のほうが大きく、体重は雄で平均250kg、雌は320kgほどある。なぜ雌の方が大きいかはわかっていない。

餌は?葉っぱから泥まで食べる!

食性は草食。その長い舌を器用に使い、低木の芽や葉、小枝、実や草をちぎって食べる。一日1kmほどのんびりペースで食べ物を探し歩く。

Okapi, okapia johnstoni, catching Leaves with its Tongue. 出典:123rf

割となんでも食べる方で、キノコなんかもいけるらしく、100種類ほどの植物を食べる。更に、塩分、ミネラル補給の為、生息地にある川付近の泥も食べるそうだ。では、オカピはどんな性格をしているのだろう?今話題の、よこはま動物園ズートピアの情報をもとに、検証していこう!

性格は割と神経質な方

上野動物園で飼育

オカピは、その40〜50cmの長い舌で、耳の中からお尻まで毛繕いを行うキレイ好き。耳の奥まではさすがに届かないらしく、動物園の飼育員が耳かきしてあげると、オカピはとても喜ぶ。また、体が大きく、臆病な性格で警戒心が強い為、他の動物に襲われることはあまり無い。メスは巣を作るが、オスは作らないです。

寿命

portrait of okapi in bamboo forest. 出典:123rf

20〜30年くらいです。

産むまでは大変、産んじゃったら楽

妊娠期間は14~15ヶ月と長い。一度に産むのは一頭で、体重は14〜30kgくらいです。そして生まれて30分ほどで自分で立ち上がってくれて、半年後くらいに離乳を始める。ちょっと驚きなのが、1日1回程度しか授乳しない。「お母さん楽ちん!」オカピの母乳は栄養価が高く、授乳回数が少なくても十分なんだそうだ。そんな素敵なシステムを何故他の哺乳類は導入しないのだろうか。また、子どもはそのミルクの殆どを吸収する為、排便回数がとても少なく、生後1ヶ月くらいは排便がない。これは、天敵のヒョウに匂いを嗅ぎ付かれる危険を減らしている。もしかして、繁殖に成功?!

見ることのできる動物園は?

現在日本では、関東にある3つの動物園でオカピが飼育されている。

  • よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
  • 上野動物園(東京都台東区)
  • 横浜市立金沢動物園(神奈川県横浜市)

よこはま動物園ズーラシアには、おかぴ弁当もあります。

日本で初めて繁殖に成功した、よこはま動物園ズーラシア

よこはま動物園ズーラシアは日本で初めてオカピを飼育した動物園であり、今でもオカピは主要メンバー的な立ち位置である。1997年に、オープンに先駆けて雌雄各一頭がアメリカから連れてこられ、その後1年半かけて環境に慣らし、1999年から一般に公開された。臆病なだけに、来た当初のビクビク具合は半端なかったようで、上空を飛ぶヘリコプターに驚いて飛び上がったこともあるそうだ。しかし、飼育員によると、人に対してフレンドリーな一面もあるという。メスは「レイラ」オスは「キィァンガ」といい、メスのレイラは出産経験を経て2014年に17歳で死亡したが、オスのキィァンガは横浜市金沢動物園に移動した。レイラは、2000年に娘の「ピッピ」を出産し、それが国内で初めての繁殖例となった。その後もズーラシアではレイラが二度、ピッピが二度出産をしている。

ペットにできる?

Hay and fodder shed in the forest for feeding wild animals. 出典:123rf

オカピは絶滅危惧種で生息数が少なく、世界中の動物園でも40頭ほどしかいません。世界三大珍獣で、その生態も詳しくはわかっておらず、動物園でも育てることは難しいです。そのため、個人でペットにすることは困難です。もしオカピが自宅の庭にいたら、近所の人々は「シマウマがいる?」「キリンがいる?」と、戸惑って大騒ぎになるでしょう。

まとめ

オカピは、1000万年もの間、アフリカの森の奥でひっそりと、キリン科として頑張って暮らしていた。これが世界三大珍獣と呼ばれる理由だった。生息域が狭く、開発などの環境問題のため、絶滅危惧種となっていました。よこはま動物園ズーラシアが日本で初めてオカピを飼育した動物園でした。生きた化石の中では新しい方だが、人間がネアンデール人になるより遥か昔からその姿をキープしているのだから、哺乳類としては相当長い歴史を持つ生き物なのだ。

仲間の生き物たち

  • その飼い方は大丈夫?アメリカンショートヘアの寿命を伸ばすコツはこれ! アメリカンショートヘアは世界中において、ペットとして、とても人気の高い猫となっていますね。あの美しい縞柄と人懐っこい性格、やんちゃでいたずらっ子な所も大きな魅力です。私も以前、アメリカンショートヘアを飼っていましたが、すごくよく懐いてくれてとても幸せな日々を送ることができました。アメリカンショートヘアと暮らすなら、できるだけいつまでも健康で長生きしてもらいたいですよね。その […]
  • アメリカンショートヘアの鳴き声には種類があった!この声はどんな意味? アメリカンショートヘアはとても人気が高い猫で、その丸っこい顔やくりっとした目、そしてとても綺麗な縞模様の柄が魅力的ですね。そのかわいらしさに加えて活発的で、よく飼い主さんに懐くことでも人気が高い猫だと言えます。アメリカンショートヘアはあまり鳴かないと言われていますが、だからといって全く鳴かないというわけではありません。きちんと自分の気持ちを、声を出して鳴くことで言い表してく […]
  • オカメインコのこの仕草はどんな気持ち?嬉しい、満足、怒っている、震える、甘える、リラックスなど さて、今回はオカメインコの、「こんな仕草の時はこんな気持ち!」と言うのを書いていこうと思います。「鳥の人気ランキング」では、オカメインコは堂々の2位に入るほどの人気を誇っています。その魅力といえば、 「頬のチークパッチが可愛い」「愛くるしい表情がたまらなく可愛い!」「冠羽で思っていることがバレバレ(笑)」 パッと私が思い浮かべたものでも、こんな感じに出てきます。 […]
  • 「ホヤ」珍味の旬は?見た目からは想像不可能な栄養が! みなさん、「ホヤ」を見たことがありますか?食べたこと、ありますか?見た目も味も好き嫌いが大きく分かれます。ですが、好きな人はそれはもう、虜になってしまうのだそう。今日は、そんな珍味「ホヤ」をご紹介しましょう。 生態 ascidia purple underwater photo coral […]
  • ホシガメの生態を調べた!寿命や飼育環境、餌は? 星のように輝くその甲羅が、その名前の由来だとか。。。それは、人気の小型リクガメの「ホシガメ」です。それがどんな生き物なのか迫っていきます。 生態 A big and beautiful Indian Star tortoise. 出典:shutterstck もともとのホシガメの生息地はインドやスリランカあたりです!海外出身ですね。英語ではIndian […]