この記事には広告やプロモーションが含まれています。

こんなにいたの!?セキセイインコの色や種類11種!レアも含めご紹介!

セキセイインコを飼うときに一番最初に悩むのが、「何色のインコにするか」だと思います。しかしカラーのバリエーションはまぁ~多いのなんのって(汗)。悩む楽しみを越えて、優柔不断になりますよね。ここでは、その種類と、一般的なカラーの種類を紹介しちゃいます!

ポピュラーな色(カラー)の種類

Wild form of budgerigar, Melopsittacus undulatus, with green coloration in its natural habitat in Queensland in Australia on a tree. 出典:123rf

ノーマル、オパーリン、レインボー、アルビノ、ルチノー、ハルクイン、スパングル、ウイング、パイド、羽衣セキセイインコ、ジャンボセキセイインコとありますが、見た目上はなかなか見分けにくかったりします。なので、ザックリこんな感じ、程度に覚えていればいいと思います✌

ノーマル

the parakeets have a green body with a yellow head. 出典:123rf

別名「並セキセイインコ」とも言います。ノーマルは原色に近い色で、羽に黒い斑点が入っていて皆さんが想像したときに思い描くインコちゃんだと思います。カラーバリエーションはグリーン、イエロー、ブルーが一般的ですが、グレーやバイオレットなどのカラーも存在します。

green and yellow budgerigar. close. 出典:123rf

少し前までは、よく見かけた種類でしたが、現在は交配が複雑化してきたことから出回らなくなっていて、かなり希少価値の出てきている種類です。

オパーリン

セキセイインコのオパーリンです。

出典:PIXTA

ノーマルとよく似ていますが、頭から尾にかけて黒い斑点があるノーマルに対し、頭と背中に斑点がなく、羽にあって、斑点がV字状になっている個体がオパーリンです。ペットショップではよく見かける種類ですね!

レインボー

オパーリン種ですが、顔が白く、頭部が黄色味がかっている個体です。

パステルレインボー 出典:PIXTA

最近では、黒い斑点が薄くなり、全身がパステルカラーのインコを、「パステルカラーレインボー」と言います。見た目がとても綺麗なので、一番人気の種類ですね。うちのペットショップにインコちゃんを買いに来ていたお客さんも半分くらいは、パステルカラーレインボーのインコちゃんを予約していきました★

アルビノ

全身ホワイトカラーで目がレッドアイの種類を言います。

出典:PIXTA

アルビノは目の色素が欠如している為、他の種類に比べ視力が弱いので、臆病に感じるかもしれません。また、全身ホワイトで目がブラックの場合、「ホワイトブラックアイ」と言い、そこそこ希少です。

ルチノー

ルチノーはアルビノと同じくレッドアイで、全身がイエローの一色で形成された種類です。

左がレッドアイのルチノー 出典:shutterstock

レッドアイなので、やはり視力が弱い個体です。ただ、希少価値は結構高めですね♪

出典:123rf

これでブラックアイならもっとです✨

ハルクイン

頭部と胸部のカラーが単色の一色で、腹部に色が出てくる種類で、背中に斑点が少し残っている個体です。

ハルクイン 出典:PIXTA

腹部がイエロー、ブルー、ホワイトといますが、顔の一部がイエローになっている種類を「4色ハルクイン」と言い、他の種類と比べ高値で取引されることが多いです。

スパングル

羽の斑点が外縁側に縁取りしたような模様になる種類です。

左がスパングル 出典:PIXTA

その縁取りがスパンコールの飾りに似ていることから、「スパングル」といいます。うちにいたコはスパングルでした★

ウイング

出典:PIXTA

スパングルに似ていて見分けにくいと思いますが、ウイングは黒い斑点や模様が灰白色や灰褐色等の薄いカラーになった個体です。

パイド

頭部のカラーが腹部に線状に入っている個体をパイドと言います。

出典:PIXTA

パイドは「斑」という意味です。それでは、おまちかね!羽衣セキセイインコなど!

羽衣セキセイインコ

Budgerigars Birds And Japanese Crested Hagoromo Birds. 出典:shutterstock

飼い主が名前を呼びかけると、「なんかあった?」という感じで振り向きます。

値段も他のインコちゃんに比べ、ダントツに高いです。羽衣セキセイインコは「芸もの」とも呼ばれ、日本で改良された種類です。羽が逆立っていて、巻いているような形になっています。ザ・日本って感じがする芸術的なインコちゃんですね!

ジャンボセキセイインコ

Close-up portrait of blue jumbo parakeet on tree branch indoors. 出典:123rf

名前の通り、通常のインコに比べ、体格が大きいです。普通のセキセイインコの体重が35~40gに対し、ジャンボセキセイインコは40~60gくらいとかなり大きめ。

二羽が大きな顔を向かい合わせて、仲良く「ピーピー」と、おしゃべりをしています。性格もセキセイインコよりおっとりした個体が多いのも特徴です。ただし、やっぱり変わり種なので高いです(汗)。ちなみに、パイドとスパングルはジャンボセキセイインコを元に改良された種類です。手乗りセキセイインコは、雛から飼育して、飼い主によく懐いているセキセイインコです。

動物園で見れる?

Budgerigars sitting on a branch. Brightly colorful parrots. 出典:123rf

板橋こども動物園では色々な種類のセキセイインコを見ることができましたが、現在は改修工事のため閉園中です。神戸市立王子動物園や桐生が岡動物園で見ることができます。セキセイインコは身近な鳥ではあるけれども、飼育している動物園は少ないですね。

まとめ

Two parakeets (Melopsittacus undulatus) resting on a frangipani tree trunk. 出典:123rf

セキセイインコのカラーは主に、ノーマル、オパーリン、レインボー、アルビノ、ルチノー、ハルクイン、スパングル、ウイング、パイドで、

  • ノーマルは原色に近い色
  • オパーリンは斑点がV字状になっている個体
  • レインボーは顔が白く、頭部が黄色味がかっている個体
  • アルビノは全身ホワイトカラーで目がレッドアイの種類
  • ルチノーはレッドアイで、全身がイエローの一色で形成された種類
  • ハルクインは頭部と胸部のカラーが単色の一色で、腹部に色が出てくる種類で、背中に斑点が少し残っている個体
  • スパングルは羽の斑点が外縁側に縁取りしたような模様になる種類
  • ウイングは黒い斑点や模様が灰白色や灰褐色等の薄いカラーになった個体
  • パイドは頭部のカラーが腹部に線状に入っている個体
  • 羽衣セキセイインコは羽が逆立っていて、巻いているような形になっている種類
  • ジャンボセキセイインコは通常のインコに比べ、体格が大きい種類

です!

出典:123rf

ペットショップ等のセキセイインコを見る機会があったら、たくさんのカラーバリエーションを楽しみながら観察してみると、もしかしたら新種やレアものを発見できるかもしれませんね!

仲間の生き物たち

  • 生存数●頭、イリオモテヤマネコ絶滅の危機!その悲しい原因、保護活動 沖縄県の西表島に生息する、国の特別天然記念物として超有名なイリオモテヤマネコです。小さな島で生存を続けているのは奇跡的なんだそうだ。そして個体数減少の悲しい原因とは? 生態 出典:PIXTA これは、西表島の郵便局にあるイリオモテヤマネコのシーサーの画像です。 発見されたのは結構最近 イリオモテヤマネコが発見されたのは1965年で、20世紀も半 […]
  • うさぎの鳴き声!「ぷうぷう」「キー」の意味は?実は声帯がない 世界中にはさまざまなうさぎがいますよね。その鳴き声と聞いて、「どんな鳴き方するのかな?」と、疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、どんな鳴き声をしているのか、どんな気持ちの時に鳴くのか、その意味を解説しながら、種類別に見ていきたいと思います♪ うさぎの鳴き声 Rabbit white is lovely in flower […]
  • キリンの首はなぜ長い?飼育すると、なつく?大学の研究は?縁起も良い キリンは首が長いことで有名ですね。好きな動物は?というと、これを思い浮かべる方が多いでしょう。縁起もよいようです。その生態や大きさ、寿命、絶滅危惧種であることなどについても調べました。大学での研究についても! 生態は? 出典:123rf 英語ではGiraffeで漢字では麒麟です。淡黄色や赤褐色や黒の斑紋があります。頭には角もあります。10~20頭の群れで生 […]
  • ワオキツネザルは日光浴をするかわいい猿!その理由や生態など 霊長目のワオキツネザルは、猿の仲間でも、特に人気です。動物園のコーナーでは、常に人だかりが出来ています。やはり子猿を背負っている姿と、愛らしい動きが人気です。そんな生態や生息地、絶滅の危機の原因などを調べていきます。また、飼育している動物園も! 生態 A ring-tailed lemur harvests acacia […]
  • アブラコウモリの生態は?不気味が魅力!飼育法は? 日が暮れてから街中を飛び交う動物がいます。スズメや野鳥ならば鳥目になってしまい飛べないはず、カラスにしては小さいし、では何か?と調べたらそれはアブラコウモリでした。家屋だけを住み家とするので、その習性から「家コウモリ」との別名があります。日本人にとっては身近と言えます。 生態は? 寝ている 出典:photolibrary アブラコウモリは市街地を中心とし、 […]