私がペットショップで働いているときに、その容姿、性格の可愛さから思わず自分でお買い上げしてしまった動物が、チンチラちゃんですが、その後10年という長い歳月を共にしてくれました。そして、機会があればまた飼いたいと思わせてくれる生き物です。この記事では、前半はなつく方法を、そして後半はお勧めの飼い方をご紹介します!
よりチンチラがなつくにはどうする?
簡単です☆。適度に遊ぶ、無理やり掴まない、やたらとおやつを与えない。これは可愛がる、無理強いしない、甘やかさない、ということです。そして餌を手に置いて待っていれば、勝手に寄ってきてくれて馴れてくれます。簡単でしょ!これのバランスが崩れると何かしら問題が生じてきます。遊ばなければ馴れないし、無理やり掴めば馴れないどころか触らせてくれなくなるし、やたらおやつを与えていれば、咬むようになってしまったり主食を食べなくなったり特におやつは人間のおやつ感覚で与えちゃダメです。肥満になります(汗)。3時のおやつではありません。馴らすためのツールと思ってください。ちなみに私は、仕事から帰ったら100均で買った網を数枚繋げ丸くサークル状にしたものを作って(ペット用のサークルは値段が高くて買えません、笑)、そこに放飼し、砂浴びバケツで砂浴びをさせ、チンチラちゃんの夕ご飯のペレットを手から与えていました。その時にうちのコは膝に乗って餌を食べたり、撫でられたりと満足そうでした♪肩に乗ったり、手で寝たりしてくれていたので、かなり気を許してくれていたのだと思います✌。適度に遊んであげて、自分から寄ってくるので無理やり掴まず、おやつも与えていません!
迎えてからすべきこと。
ゲージを置く場所を決めてください。人通りがあるけど、そんなに頻繁に通らない直射日光の当たらない場所がいいです。うちはリビングの隅っこに置いていました。そしておそらく購入するペットショップでもレクチャーをうけるかと思いますが、
- 迎えて一週間は触らない。
- ゲージから出さない。
- そっとしておく。
これを徹底してください。チンチラだけではありませんが、環境が変わるということは大きなストレスなんです。まず、環境に対する警戒心がなくなってから少しずつ馴らしていくのが理想です。環境に馴らすことを飛び越して人に馴らそうとすると、ストレスで下痢になりますので要注意!
- 一週間目→環境に馴らす。
- 二週間目→撫でる程度触ってあげる。
- 三週間目→手から餌をあげてみる。
- 四週間目→場所を決めて少しずつゲージから出してみる。
こんな感じの手順です。
☆注意点
- 強く掴まない。チンチラちゃんは脚が細い生き物です。馴れさせようとして拘束したりすると、逃げようとします。そこで更に強く掴んでしまうと脱臼してしまいます。よくあります(-_-;)気を付けましょう。
- 電気コードに注意。何でも齧ってしまう生き物なので、ゲージから出す際には電気コードに注意してください。感電死よくあります( ノД`)うちも電気コードではありませんが、ケータイの充電器、ゲーム機のコントローラー何度も買い換えました(‘◇’)ゞ
- 他の動物との飼育。これは肉食、雑食動物を飼っている方限定ですが、例えば、犬、猫、フェレットなどと一緒に暮らしている方は臭いによってチンチラちゃんが警戒しちゃうので服を着替えるとか、臭いのつかないよう先に遊んであげるとか、工夫してください。うちにもネコとフェレットがいたので、そのコ達を触ったあとに遊ぼうとすると、警戒していることがありました。捕食者ですもんね…そりゃあ恐いですよね(^^;)
チンチラを飼う前の準備と後の注意点
まず、確認しておくべき条件を4つまとめてみます。
1、 エアコン等の温度調整ができる。
チンチラちゃんは高温多湿がかなり苦手な生き物です。なのでエアコンは必須ですね。うちも夏は毎日エアコンがフル稼働していました(汗)。今は省エネエアコンが流通してるので、電気代を気にしなくていいのかもしれませんが、これができないと飼えません。
2、 砂浴びを苦と思わない。
チンチラちゃんはストレス緩和、毛づくいろいも含め、習性として砂浴びをする生き物です。あの艶々モフモフの毛艶を保つためにも大事な作業で、チンチラちゃんの砂浴び用の砂は細かいものなので、多かれ少なかれ、飛び散ったり俟ったりします。それを苦と思わない方なら飼っても大丈夫です☆。ペットショップのお客さんにも見た目の可愛さから初めてチンチラちゃんを飼ってみたものの、思った以上に砂が飛ぶことが気にいらないと嘆いていた方がいました。「床がジャリジャリするから困る!」と言いそうな方はご遠慮ください。
3、 構ってあげる時間を作れる。
活動的で人懐っこい性格のチンチラちゃんは夜行性な為、仕事や学校から帰ってくる夜に遊んであげられる方ならうまくやっていけると思います☆仕事が夜勤等の特殊な出勤形態な方、変則的な生活の方は難しいかも。あくまでチンチラちゃんの生活リズムに合わせられる方ならOKです♪
4、 小動物を診てくれる病院がある。
チンチラちゃんも10年近く長生きする生き物なので、その間に病気をする可能性は大いにあります。そんなときに目ぼしい病院があれば、すぐに診てもらうことができますよね。ペットショップで働いていたときのお客さんの中にも、とても大事に飼っているのに、病院を見つけていなかったばかりに、診せるまでに時間がかかり、症状が悪化してしまった方がいます。そんなことのないように病院は確実に見つけておきましょう。
必要なペット用品
次に飼う時に必要なペット用品を確認しましょう。
・ケージ
運動量が多く、上下運動をするため、ある程度大きさがあり少し高さのある物が理想です。うちは三晃商会の「SANKO イージーホーム ハイ・メッシュ」を使用してました。これは下が敷きだし式のトレーになっているので、割と掃除が楽です☆
・床材、またはすのこ
チンチラちゃんはよく動くため、脚に負担がかかります。床材やすのこを使って脚にかかる負担を軽減してあげてください。私はプラスチックのすのこを2枚使っていました☆また、私の使用していたゲージの下はメッシュになっていたので、足を挟まないためにも必須でした。三晃商会の「SANKO イージーホーム80シリーズ用 樹脂休足フロアー」は置くだけなので、手入れも楽だしおススメです。床材は飛び散るし、掃除にも手間がかかるし、消耗品だからお金もかかるし(-_-;)。さらに、すのこは素材が木なので、汚れるとなかなか落ちないし、衛生的にもよくないのでプラスチック製にしました。
・砂浴び用の容器
メーカーからドーム型の砂が飛び散りにくい製品が発売されていますが、100均の小さめのバケツで十分です。うちはバケツを使用してました。砂が飛び散りにくいし、手入れも水で濯いで干しておくだけでいいので簡単です♪
・砂
これはチンチラ用を使用してください。毛質が細かいので、砂の粒子が小さいほうが艶々になります。砂はチンチラ用であればどこのメーカーでもいいのですが、三晃商会の「SANKO チンチラサンド」は比較的ホームセンターなどでも販売してるので入手しやすいです。毎日使用するのが理想ですが、大量に使うものではないので、結構もちます。ゲージの中に砂浴び容器を設置しておくのが基本的な飼い方ですが、ずっと入れておくと、高確率で容器の中でおしっこをしてしまって衛生的にも良くないと考え、私は遊んであげるときに部屋に放し、そこで砂の入ったバケツにいれて砂浴びをさせていました。
・エサ入れ
齧ってしまうので陶器でできてるものがいいです。これも100均でOK!
・給水ボトル
食器のようなものでも飲めますが、こぼしてしまうので、市販の給水ボトルを使いましょう。チンチラを飼っているお客さんは食器で水を与えていたらしいのですが、チンチラがピョンピョン跳ねてこぼしてしまい、そのたびに掃除をしていたと話していました。大変ですよね~(^^;)。ちなみにうちは、マルカンの「マルカン エコボトルトップ ブラウン DC-52」を使用してました。これは、ペットボトルのカラを接続して使うの、常に清潔な水が飲めます。
しばらく使っているとわかると思いますが、ボトルに水垢がよくつくのに、中が洗えないという状況になります。これはペットボトルを代えるだけなのでイイですよね!
・餌
餌はペレットと呼ばれるチンチラ専用の餌、それと牧草です。牧草は一番狩りのチモシーを食べさせてください。
ここで大事なのは、牧草を食べさせることです。チンチラは歯が永遠に伸び続ける生き物です。意外と知られてないのですが、牧草を齧ることで歯が削れて歯が異様に伸びてしまう不正咬合になりにくくなります。ペレットは決められた量を、牧草はいつでも食べられるだけの量を与えるのが理想です。これも慣れてくれば、ネット通販でかっちゃうようになったりしますが、最初は近くのペットショップやホームセンターに売っていて、入手しやすく且つ、良いものをと考えると、ペレットはイースターの「チンチラセレクションチンチラの主食600g」がいいかと思います。牧草は、ハイペット「ハイペット パスチャーチモシー 450g」はどこにでも売っているし、良品だと思います☆
あるとイイもの!
・牧草たて
これは牧草を入れておく物です。食器でもいいのですが、結構牧草が飛び散るので、牧草たて使用すると散らばりが最小限に抑えられます。ゲージに固定できるタイプのものが売っているので、それを買うといいですね。
・ホイール
これは運動用に入れてあげてください。必ず使ってくれます♪今はサイレントのものが主流なので、音も静かです。
・ステージ(ステップ板)
段差を付けるための板です。上下運動をするチンチラにとってはぜひ使用してあげたいものです☆
初期費用は?
うちは餌以外の初期費用が、ゲージ11800円、プラスチック製すのこ1460円、砂浴び用容器108円、砂418円、エサ入れ108円、牧草たて610円、給水ボトル590円、ホイール2410円、ステージ590円で計18094円でした。ペレット、牧草は量やメーカーによって値段にばらつきがありますが、できるだけ良いものを与えてください。少しくらい高くてもそんなに量を食べるわけではないので、牧草450㎏、ペレット600gのものを買ったとしても、1ヶ月近くもちます。よって1ヵ月にかかる費用は砂浴びの砂、ペレット、牧草くらいですね!
まとめ
チンチラちゃんを飼うには、
- 飼う前にエアコン等の温度調整ができる、砂浴びを苦と思わない、構ってあげる時間を確保する、診てくれる病院を探しておく、をクリアする
- 飼う際に必要なものは、ゲージ、床材、またはすのこ、砂浴び用容器、砂、給水ボトル、餌
- チンチラを迎えてからすべきことは、置く場所を決め、一週間はそっとしておく
- 飼う上での注意点は、強く掴まない、電気コードを齧らないよう注意する、肉食動物との飼育は控える
- より馴らすためには、適度に遊ぶ、無理やり掴まない、やたらとおやつを与えない
です☆これであなたも飼うための最低限の知識は身に付きましたね!チンチラちゃんを迎えたら、今より刺激のある楽しい生活が待ってますよ!!