世界中には、日本に生息していない種類のネコ(英語ではCat)たちがいます。そういった珍しい猫たちは、動物園に見に行くしかないです。また、日本にいても、絶滅危惧種の猫たちもいます。毎年2月22日は「猫の日」で、毎年8月8日は「世界猫の日」です。なかなか会えない珍しいネコたちが、世界中から大集合です。かわいいネコたちの種類や生息域、飼育している動物園なども調べていきます。猫の写真もたくさんあります。
ネコ亜科の珍しい猫たちの種類や名前、日本の動物園で見れるかについて
ネコ科ネコ亜科には、たくさんの種類の猫がいます。ネコ属のイエネコが一般的な飼い猫です。なんと、チーター属のチーターや、ピューマ属のピューマもネコ亜科の動物です。今回は、サーバルやベンガルヤマネコ属、オオヤマネコ属、ネコ属のクロアシネコなどの珍しい猫たちを中心に紹介していきます。名前も覚えていきましょう。
サーバルキャット
サーバル属のサーバルキャット(英語ではServal)は、アフリカ大陸のサハラ砂漠より南のサバンナ地帯や森林が生息域です。生息地のアフリカ大陸は遠すぎます。当然、会うためには、動物園に行くしかありません。ぜひ会いたい猫の人気ナンバー1です。札幌市の円山動物園や東京都の多摩動物公園、のんほいパーク豊橋総合動植物公園、和歌山県のアドベンチャーワールド、神戸どうぶつ王国、愛知県立とべ動物園、福山市立動物園などで、サーバルキャットは飼育されています。耳が大きくて可愛いです。
ベンガルヤマネコ
ベンガルヤマネコ属のベンガルヤマネコ(英語ではMainland leopard cat)です。生息地は中国やインド、東南アジアにかけてです。日本にもベンガルヤマネコの亜種が生息しています。これは、後ほど説明します。旅行でもしない限り、会うことができないベンガルヤマネコを見るためには、やはり動物園にいくしかありません。上野動物園や福岡市動物園、鹿児島市平川動物公園で飼育されています。飼育している動物園も少なくなっています。同じ種類のなかでも、中心的存在です。
ツシマヤマネコ
ツシマヤマネコ(英語ではTsusima leopard cat)は、ベンガルヤマネコの亜種です。生息地は対馬の森林の中です。現在は絶滅危惧種となっています。福岡市動物園や九十九島動植物園森きららではツシマヤマネコの繁殖に成功しています。他にも、那須どうぶつ王国や東山動植物園、京都市動物園など、比較的多くの動物園で会うことができます。
福岡市動物園の動画では、かわいいツシマヤマネコの子猫の動画も見ることができます。絶滅危惧種となっています。
イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコ(英語ではIriomote cat)も、ベンガルヤマネコの亜種です。西表島が生息地です。夜行性です。現在は、どこの動物園でも見ることはできません。どうしても、見たいというかたは、西表島へ旅行して、ナイトツアーに参加してみましょう。それでも、出会える確率は低いです。
スナドリネコ
スナドリネコ(英語ではFishing cat)もベンガルヤマネコ属です。中国南部やインド東部からインドネシアにかけての東南アジアが生息域です。その中でも、スナドリネコは熱帯や亜熱帯のマングローブ林や沼沢地に住んでいます。泳ぐのが上手な猫です。動物園でも飼育しているところは少ないです。東山動植物園や鳥羽水族館、神戸どうぶつ王国で飼育しています。
サビイロネコ
サビイロネコ(英語ではRusty-spotted cat)も、ベンガルヤマネコ属です。インドの南部の草原や森林、スリランカでは熱帯雨林に生息しています。現在、国内の動物園ではみることができません。インドやスリランカに旅行するか、海外の動物園にいくしかありません。サビイロネコは世界最小の猫といわれています。超かわいいです。
スナネコ
ネコ属のスナネコ(英語ではSand cat)です。アフリカ大陸のサハラ砂漠や、アラビア半島の砂漠地帯、中央アジアの砂漠地帯に生息しています。見るためには、海外旅行をして海外の動物園にいくしかありません。
マヌルネコ
マヌルネコ属のマヌルネコ(英語ではPallas’s cat)です。モンゴルからネパール、インド、イラン、アゼルバイジャン周辺の中央アジアが生息域です。寒冷な高地の岩場などに住んでいます。大人気の猫ですが、飼育するのが困難のため、マヌルネコがいる動物園は少なくなっています。旭山動物園や那須どうぶつ王国、埼玉県こども動物自然公園、上野動物園、東山動植物園、王子動物園で、見ることができます。
那須どうぶつ王国の動画では、かわいいマヌルネコの赤ちゃんも見れます。世界最古の猫であり、また、モフモフして、かわいいです。
ヨーロッパオオヤマネコ
オオヤマネコ属のヨーロッパオオヤマネコ(英語ではEurasian lynx)です。ユーラシア大陸北部の森林地帯が生息地です。やはり、北欧などに旅行しない限り、会えないです。宇都宮動物園や群馬サファリパーク、羽村市動物園、京都市動物園、王子動物園で、飼育されてます。
カナダオオヤマネコ
オオヤマネコ属のカナダオオヤマネコ(英語ではCanadian lynx)です。アメリカ合衆国北部からカナダやアラスカが生息域です。基本的には針葉樹林の中に住んでいます。現在は日本の動物園では飼育されていません。どうしても、会いたいときは、カナダなどに旅行するしかありません。やはり、もふもふで、かわいいです。
ボブキャット
オオヤマネコ属のボブキャット(英語ではBobcat)です。メキシコ北部からアメリカ合衆国、カナダ南部までが生息域です。森林や草原などに住んでいます。アメリカでは有名な猫です。神戸市立王子動物園で見ることができます。飼育している動物園はここだけです。木に登ったり、泳いだりして、かわいいです。
アジアゴールデンキャット
アジアゴールデンキャット属のアジアゴールデンキャット(英語ではAsian golden cat)です。中国南部からインド、スマトラ島にかけてが生息域です。アジアゴールデンキャットは熱帯雨林から高地にかけて生息しています。以前は、天王寺動物園で飼育されていましたが、現在は国内の動物園で見ることはできません。
オセロット
オセロット属のオセロット(英語ではOcelot)です。メキシコからブラジルにかけての熱帯雨林が生息地です。絶滅危惧種でもあります。現在、国内では、よこはま動物園ズーラシアで飼育されているのみです。人懐っこいです。
マーゲイ
オセロット属のマーゲイ(英語ではMargay)です。メキシコからブラジルにかけての熱帯雨林やサバンナの林が生息地です。やはり、国内の動物園では飼育されていません。そのため、ぜひ見たければ、南米に旅行するしかないです。目が大きくて、かわいいです。
カラカル
カラカル属のカラカル(英語ではCaracal)です。アフリカ大陸からサウジアラビア、イランにかけてのサバンナや森林が生息地です。飼育している動物園は少ないです。東山動植物園や、三重県の大内山動物園、姫路市立動物園、福山市立動物園で会うことができます。耳が大きくて、かわいいです。
ジャガランディ
アメリカ合衆国南西部から中央アメリカ、アルゼンチン北部に、ジャガランディは生息してします。流水のそばの標高の低い草地を好む傾向にあります。そのため泳げます。国内では飼育しておらず、海外の動物園に見に行くしかありません。
チーター
チーター属のチーター(英語ではCheetah)です。チーターもネコ亜科の種類の猫だなんて意外ですね。アフリカ大陸やイランの草原が生息域です。絶滅危惧種となっていて、珍しい猫科の動物です。
多摩動物公園や東武動物公園をはじめとして、各地のサファリパークでも、飼育しています。
クロアシネコ
ネコ属のクロアシネコ(英語ではBlack-footed cat )です。アフリカ大陸南部の南アフリカ共和国やナミビア、ボツアナが生息地です。サバンナ地帯に住んでいます。現在、日本の動物園では飼育していません。世界一小さくて、一番人気のクロアシネコに会うためには、やはり、アフリカに旅行するか、海外の動物園に行くしかありません。
珍しい猫たちはペットにできる?
今回、紹介した珍しい猫の種類たちは、国内では動物園で飼育しています。個人でペットにするのは難しいです。ご家庭で飼育する際は、猫が休むソファーなどの猫グッズもあったほうがいいです。にゃん工学に基づいて丈夫で長持ちする猫のソファー。カリカリーナの購入レビューについてブリティッシュショートヘアが愛用してる画像も確認出来る、カプーノBlogを参考にしてください。
にゃん工学として猫がリラックスするかたちから設計されたカリカリーナを使って爪とぎする猫の動画を見るとソファーとしてくつろいだ状態からすぐに爪とぎ出来るようでした。我が家の猫は、爪とぎする場所をカリカリーナの一番上に立った状態でしています。3年間使用してますが段ボールの状態がいい場所を探しているのかもしれません。カリカリーナの特徴は、猫のソファとしてリラックスできること。3年使ってみてわかった爪とぎは段ボールが丈夫に出来ているので場所を変えながら長く使えることです。赤ちゃんの時から我が家にきて一緒に暮らしています。段ボールが頑丈に出来ているため3年毎日爪とぎと猫のソファとして使って状態がいいです。カリカリーナは、カスも出にくいので部屋が汚れにくい。掃除が楽なのもメリットです。
引用:カリカリーナ購入レビュー!買ってよかった最強コスパの猫グッズ
カリカリーナは、日本製で安心の最強コスパの猫用のペット用品です。
まとめ
ここまで、世界中の、たくさんの種類の珍しい猫たちを紹介してきました。これら、珍しい猫の名前を覚えましたか?みんな、かわいい猫たちです。もし、お近くの動物園にいたら、ぜひ会いに行きましょう!