この記事には広告やプロモーションが含まれています。

「ツル」の平均寿命と最長寿命は?【鶴は千年、亀は万年】だけど

  • 2023年11月15日
  • 鳥類
  • 4393view

誰しもが、長生きしたいものです。「鶴は千年、亀は万年」と、言いますよね。でも、本当に鶴は千年も生きるのでしょうか?そんな疑問を解消するために、平均と最長寿命を調べてみました。

平均寿命

The Red-crowned crane, Grus Japonensis, also called the Manchurian crane or Japanese crane. 出典:123rf

鶴は英語ではCraneです。種類によって寿命がかなり変わってくるようです。なので、種類ごとに説明しますね。ちなみに同じ鳥類でもインコの平均寿命は7年です。また、鶏の平均寿命は10年、カラスは12年ほどです。

日本の天然記念物「タンチョウ」の寿命は?

日本に生息する丹頂鶴です。一時は日本で確認することができず、「絶滅したか?」と、心配されました。現在は700羽以上確認されているということで一安心です。そんなタンチョウ鶴の平均寿命はというと・・・20〜30年!千年には遠く及びませんが、鳥の中ではかな〜り長生きする方ですね。動物園で飼われているものは50〜80年くらい生きる場合もあるようです。見た目も美しいです。

Portrait of a red crowned crane (grus japonensis) in a zoo. 出典:123rf

今後も絶滅しないように見守っていきたいですね。ちなみに、頭頂部の赤いところはなんだと思いますか?「羽毛?」いえいえ、違います。実はあれ、赤い皮膚が露出しているんです。

タンチョウの鳴き声。

岡山県総社市で撮影された二羽のタンチョウ鶴の動画です。

いっせいに「クアークアー」という大きな甲高い声を発しています。北海道の釧路の雪原の上空を飛んでいます。

Japanese Red Crowned Crane flying in winter at Otawa Bridge Bird Viewpoint, Kushiro, Hokkaido, Japan. 出典:123rf

滑空する姿も美しいですね。

アフリカに生息「カンムリヅル」の寿命は?

東山動植物園で飼育しているホオジロカンムリヅル

鶴の中で一番寿命が長いのはこのカンムリヅル!なんとその平均寿命はというと・・・50〜60年!日本のタンチョウヅルの2倍くらい生きるんです。やっぱり見た目は豪華ですね。特に頭にあるカンムリはなかなかの貫禄を放っています。全長は1mほど。タンチョウは1.3m以上あるのでタンチョウより小さいです。でも、長生きな鳥ですね。ここまでは代表的なものを紹介しましたが、次からは、日本にいる鶴を2種類紹介します。

ナベヅルの寿命は?

出典:PIXTA

ナベヅルの平均寿命は20年。モンゴルや、中国の方で夏を過ごし、冬になると鹿児島県を中心とした九州地方に飛来します。体長は1mほどです。しかし、これは農作物を食い荒らすそうで害鳥との認識。残念です。

マナヅルの寿命は?

出典:PIXTA

マナヅルの寿命は45年(飼育下)です。飼育下では45年ほどの寿命です。こちらもナベヅルと同様モンゴルや、中国から飛来します。体長は大きめで1m20cm以上あります。また、この鳥も害鳥とみなされているとのこと。。。残念。地球温暖化により、ロシアや中国のマナヅルの繁殖地が乾燥化しています。そのため、絶滅危惧種となっています。それでは次は、どのくらい、長生きする?!

最長の年齢は?

Red-crowned crane subadult landing. 出典:123rf

ギネス記録のような記録はありませんが、最も長く生きたタンチョウで50年以上という記録があります。また正確には分かりませんが、80年生きたという記録もあります。いずれにしても、野生より人間に飼われた方が長生きするようですね。鶴は千年、亀は万年というように、亀も長生きです。

動物園で見れる?

Group of Japanese Red Crowned Cranes in Setsuri River, Otowa Bridge, Tsurui, Kushiro, Japan. 出典:123rf

東武動物公園や、よこはま動物園ズーラシア、京都市動物園、札幌市円山動物園など、日本各地でタンチョウを見ることができます。青森県北津軽郡鶴田町の丹頂鶴自然公園でも飼育されています。過去には多数のタンチョウが鶴田町に飛来しました。

タンチョウヅルをペットにできる?

Japanese crane in the zoo, a bird in captivity, a colorful bird, a bird and a pond. 出典:123rf

タンチョウは繁殖地の森林破壊や農地開発により、絶滅危惧種となっています。日本では1920年代にいったん絶滅しました。また、日本の特別天然記念物や希少野生動植物種に指定されています。そのため、ペットとして飼育はできません。そもそも渡り鳥で、凄い距離を移動するので、ペットにすることは不可能ですね。実際に、鶴が家の中にいると、恩返しに来たのかと勘違いしてしまいますね。

まとめ

寿命という観点ではありませんが、やはりタンチョウヅルが一番美しいと感じました。また、1000年には及びませんでしたが、鳥の中ではかなり生きることがわかったかと思います。今後も長生きの象徴として、タンチョウヅルには生き延びて行って欲しいですね。

仲間の生き物たち

  • もはや着ぐるみ!カナダオオヤマネコはペットとして飼える?販売値段は? ネコ科オオヤマネコ属です。カナダオオヤマネコはとても大きな猫です。さて、どことなくカナダのご当地キャラのように見えるのですが、そう感じるのは私だけでしょうか?その理由は、手足がとても長くモワモワしているからです。特に立ち上がった時には、足が長く見えます。だから、もはや着ぐるみの、ゆるキャラのように見えるのでしょう。それにしても、かわいいです。一度さわってみたいです。冬はモフ […]
  • ヒョウモントカゲモドキの名前おすすめは?ランキングも紹介!英語を使うとカッコイイ これからペットを飼う人が悩むこと、それは名前です。特に、犬や猫よりマイナーなエキゾチックアニマルになると余計にどういう名前がいいのかわからないのではないでしょうか。この記事ではエキゾチックアニマルの中でも人気が高いヒョウモントカゲモドキの名付け方をご紹介します!そのコツやおすすめの名前ランキングも載せておきますので、レオパの命名の参考になさってください! 名付け方のコ […]
  • 猫の習性や行動!すりすり、舐める、甘噛みについて? 猫は犬に比べて、愛情表現に乏しいな~と思われている方は少ないですよね。どちらかというとクールな表情が多い印象です。しかし、喉をゴロゴロと鳴らしたり、頭をスリスリとこすりつけてきたり…。いっしょに生活していると「これは甘えているんだな」という瞬間がいくつもあります。この記事では、 どんな習性がある? 愛情表現として行っている5つのしぐさ。 尻尾にも感情が現 […]
  • 猫の鳴き声には種類があった!鳴く理由は?どんな意味? おうちで飼っている愛猫の鳴き声は可愛いですよね。実は、“人に飼われている” […]
  • キンカジューかわいい珍獣!ペットとして販売は?なつく?動物園も! 私は日常的に動物図鑑を見るのですが、今日もペラペラとめくっていると。なんだこの可愛い動物は!とういうことで、今日は私が一目惚れした愛くるしいキンカジュー(英語ではKinkajou)をご紹介しましょう。 どんな動物?特徴や生態 Cheeky kinkajou in the Belize […]